ホーム >
news
第6回 IDRカンファレンス2019千葉 を開催いたします
今年もデータ復旧界隈の同志が集まって知見を高め合うIDRカンファレンスが開催されます。 初の千葉開催です。世話人は株式会社PCアシストの金子さんとPCレスキューの監物さんです。どうぞよろしくお願い致します。 このカンファレンスの特徴は、各メンバーが講師となって1年間の研究内容の発表や復旧成果を報告しあったり、復旧不可案件を提示しトップ技術者達で診断し、1つでも多くの復旧不可案件からデータを救い出そうとするものです。参加する技術者たちは皆技術者個人としての参加を前提としています。だから会社間の揉め事や、しがらみから切り離して考えています。同業、切磋琢磨し合うという方向で刺激し合おうと考えています。 IDRは日本全国の技術者たちの交流の場になるように、強いてメンバー勧誘は致しません。僕たちと一緒にやろうよと声をかけ、気持ちよく答えてくれたメンバーがここに集います。カンファレンスもおなじです。来たいと思ったら来てほしい、だから勉強が1日と親睦1日という日程を大事にしています。 技術と精神が満ちた技術者が集まる会、、、そんなユーモアあるステキな会にしていきましょう。ご参加を悩んでいる方は、どうぞ連絡ください。是非一緒にやりましょう。 |
第5回 IDRカンファレンス2018会津 を開催いたします(無事開催しました。ありがとうございました。)
第4回 IDRカンファレンス2017東京 を開催いたします
今年もデータ復旧界隈の同志が集まって知見を高め合うIDRカンファレンスが開催されます。 初の東京開催です。世話人はAOSリーガルテック株式会社の小菅さんと菅 ![]() このカンファレンスの特徴は、各メンバーが講師となって1年間の研究内容の発表や復旧成果を報告しあったり、復旧不可案件を提示しトップ技術者達で診断し、1つでも多くの復旧不可案件からデータを救い出そうとするものです。参加する技術者たちは皆技術者個人としての参加を前提としています。だから会社間の揉め事や、しがらみから切り離して考えています。同業、切磋琢磨し合うという方向で刺激し合おうと考えています。 IDRは日本全国の技術者たちの交流の場になるように強いてメンバー勧誘は致しません。僕たちと一緒にやろうよと声をかけ、気持ちよく答えてくれたメンバーがここに集います。カンファレンスもおなじです。来たいと思ったら来てほしい、だから勉強が1日と親睦1日という日程を大事にしています。 技術と精神が満ちた技術者が集まる会、、、そんなユーモアあるステキな会にしていきましょう。ご参加を悩んでいる方は、どうぞ連絡ください。是非一緒にやりましょう。 写真は第3回 IDRカンファレンス2016北海道の様子
|
第3回 IDRカンファレンス2016北海道 を開催いたします
写真は第2回 IDRカンファレンス2016富山の様子 → |
【お知らせ】年末年始の体制について
■受付窓口スケジュール 2015年12月29日(火)通常営業 2015年12月30日(水)休業日 ・ ・ 2016年01月03日(日)休業日 2016年01月04日(月)通常営業 ■「お問い合わせ」 電話によるお問い合わせは、12月29日(火)までとなります。 なお、メールによるお問合せは休業期間中も受付いたしますが、 ご回答は2016年1月4日以降、順次行います。 また、メールによるお問合せは、当会WEBサイトのお問い合わせ フォームをご利用いただきますようお願いいたします。 |
【USB メモリ復旧に使う道具と復旧事例】 2015年12月発生
![]() SONY USBメモリ 3.0 8GBの復旧事例ですが、USBメモリの口が折れ曲がったとのことで、テスターで端子を計ると基板と口の断線が確認できました。USBメモリのケースを殻割りをする必要があるので、いつもカッターで殻割りをしていたのですが... ...続きは、ご入会後、研究会[技術]スレッド(非公開)で。 https://www.facebook.com/groups/890142074355720/ ⇗ 上記記事の投稿:ルキテック 橘 泰史さん https://www.facebook.com/100007647938264 ⇗ データ復旧技術研究会はデータ復旧技術者の同志が集う会です。 http://www.datarecovery.or.jp/ 共にデータ復旧技術研究会で技術交流しませんか? こちら入会案内です。 http://www.datarecovery.or.jp/nyukai |
【障害事例報告】 モーター障害 2015年10月発生
【障害事例報告】 障害区分:モーター障害 事例発生:2015年10月 エンドユーザー申告で突然異音発生と共にブルースクリーンで終了したそうです。先頭部分は少し読めるもののものすごく遅いので・・・ 一部省略 ・・・なんとかして欲しいということでした。 診断してみると低速病のようだったのでまずは解除したものの、それでも3MB/秒くらいにしかならずなんか変だなと思っていたら、ギュルるるる~と突然の異音発生。・・・ 中略 ・・・ 開封確認でも大したモーターロックは確認できなかったので・・・ 上記は研究会[会員]スレッド(非公開)で報告された内容の 一部を抜粋し紹介しています。 https://www.facebook.com/groups/890142074355720/ ⇗ 入会案内です。 http://www.datarecovery.or.jp/nyukai | ![]() |
1-10 of 15