第5回 IDRカンファレンス2018 会津 ありがとうございました。無事開催いたしました。 ごあいさつ 会津戦争150年、負けることの尊さ
何をもって負けとするか、死は負けであろうか、倒れることは負けであろうか、壊れることは負けであろうか。データを救い出すことは、負けからの逆転勝ちなのだろうか。 私たちはデータを復旧する技術者である。常に敗者の傍らに寄り添い、データを復旧できれば感謝され、復旧できなければ恨まれるのが怖いのでなく、ふがいない自身を責める。全力を尽くしたと いうことが言い訳にしかならない。我ら技術者は心を引き裂かれるような思いで精進を心に誓う。 嘗て会津は負けてしまった。然し勝っていれば何か変わっただろうか。いや、おそらく負けた側に 会津と同様、心を引き裂かれるような思いを抱かせただけ。何も変わらない。データが復旧できていれば、何か変わっただろうか。いいや、目の前のデータを救えても、どこかに救えなかったデータがあるとしたら、それは何も変わらないであろう。 データ復旧技術研究会のカンファレンスは、現役の技術者が講師となり、技術者同士が教えあい、 技術を高め、1つでも多くの復旧を目指そうというもの。 自分の技術が隣人より低いとか高いとか、復旧方法を自分だけが知っていることに意味があるのか、それを会津戦争に問いに行く。データ復旧において大事なことは、正しく障害を見極めることだと感じている。邪念があると本当の障害を見誤ることがあるのだ。大事なことは、無心になりハードディスクや障害メディアと対峙する姿勢を培うこと。会津戦争150年の会津に立てば、目から鱗が落ち謙虚になれるのではないかと内心期待している。会津開催はそういった心の葛藤を昇華させるいい機会になればと思う。 データ復旧を営むみなさん、データ復旧技術者が会津に寄り添うことで、データ復旧が難しい案件に真に寄り添えるかもしれないから、、、会津で一緒に勉強しよう。会津戦争150年の会津を歩いて、わっぱ飯を食べ、いい湯に浸かり、大内宿も堪能したいと思うなら、ぜひ参加してくれたまえ。申し込みを待っているよ。 2018年5月吉日 特定非営利活動法人 データ復旧技術研究会 理事長 成田賢司 ![]() 期日2018年(平成30年) 6月2(土) - 6月3日(日)申込締切申込締切は、2018年5月21日(月)迄無事終わりました。ご参加いただいた技術者の皆様、ありがとうございました。
カンファレンス受付日時・会場
|
〒965-0878 福島県会津若松市中町1-9 ピーシーアシストAIZU 湯田 智宏 様宛 TEL. 0242-93-6335
「IDRカンファレンス荷物」 |
カンファレンス中の荷物の預かりについて
- カンファレンス中の荷物はピーシーアシストAIZUさんで荷物を預かってくれます。
- 開催後の荷物の発送も可能です。(着払い発送となります)当日、湯田さんに頼んでください。
<合同会社ピーシーアシストAIZUさんが会場に準備してくださるもの>
- プロジェクター
- PC-3000 UDMA
- PC-3000 Express
以上を世話役所属会社である合同会社ピーシーアシストAIZUさんのご厚意により、会場に準備頂きます。
その他、講義に必要な機材等がありましたら、IDR事務局までご連絡ください。
予習事項
会場では冷暖房を使用いたしますが、ご自身で温度調節ができるよう、上着等をご持参ください。
その他、講義に必要な機材等がありましたら、IDR事務局までご連絡ください。
予習事項
- ブロックチェーンについての本
ドレスコード
本会のドレスコードは、「カジュアルな格好」(いつもの作業着可)です。会場では冷暖房を使用いたしますが、ご自身で温度調節ができるよう、上着等をご持参ください。
講義内容
タイムスケジュール
6月2日(土)
9:00 - 9:15 受付
9:15 - 9:30 開会式
9:15 開会あいさつ 金子監事
9:17 来賓あいさつ 合同会社ピーシーアシストAIZU 代表社員 佐藤 治
9:25 世話人あいさつ 湯田さん(合同会社ピーシーアシストAIZU)
9:28 注意事項 成田理事長
<勉強会>
<懇親会>
16:40~ 移動
17:00 御宿東鳳 到着
18:00 懇親会
<役割>
司会: 湯田さん
記事: 全員
6月3日(日)
9:00 - 9:15 受付
9:15 - 9:30 開会式
9:15 開会あいさつ 金子監事
9:17 来賓あいさつ 合同会社ピーシーアシストAIZU 代表社員 佐藤 治
9:25 世話人あいさつ 湯田さん(合同会社ピーシーアシストAIZU)
9:28 注意事項 成田理事長
<勉強会>
9:30 | - | 10:00 | ( | 0:30 | 分間 | ) | 1コマ | |
10:10 | - | 10:40 | ( | 0:30 | 分間 | ) | 2コマ | |
10:50 | - | 11:20 | ( | 0:30 | 分間 | ) | 3コマ | |
11:30 | - | 13:00 | ( | 1:30 | 分間 | ) | 昼食 | |
13:10 | - | 14:00 | ( | 0:50 | 分間 | ) | 4コマ | |
14:10 | - | 15:00 | ( | 0:50 | 分間 | ) | 5コマ | |
15:10 | - | 15:40 | ( | 0:30 | 分間 | ) | 6コマ | |
15:50 | - | 16:20 | ( | 0:30 | 分間 | ) | 7コマ | |
16:30 | - | 16:40 | ( | 0:10 | 分間 | ) | 講評 |
<懇親会>
16:40~ 移動
17:00 御宿東鳳 到着
18:00 懇親会
<役割>
司会: 湯田さん
記事: 全員
6月3日(日)
8:30 東鳳出発
9:00 運営会議 ピーシーアシスト AIZU(コワーキングスペースココカラ)
10:00-10:20 移動時間
10:20-11:10 鶴ケ城
11:10-11:25 移動時間
11:25-12:00 飯盛山
12:00-13:00 移動時間
13:00-14:30 大内宿
14:30 解散
1週間を切ったキャンセルの場合、参加費はお支払いいただく場合があります。
当日キャンセルの場合、参加費全額をいただきます。
一旦締め切りましたが、まだ若干名参加可能です。申し込みお待ちしております。(5/22現在)
無事終わりました。ご参加いただいた技術者の皆様、ありがとうございました。
10:20-11:10 鶴ケ城
11:10-11:25 移動時間
11:25-12:00 飯盛山
12:00-13:00 移動時間
13:00-14:30 大内宿
14:30 解散
キャンセルについて
キャンセルの際は10日前までにお知らせください。1週間を切ったキャンセルの場合、参加費はお支払いいただく場合があります。
当日キャンセルの場合、参加費全額をいただきます。