第4回 IDRカンファレンス2017 東京 ありがとうございました。無事開催いたしました。 ごあいさつ 有志のデータ復旧技術者たちが年に1度集う、技術交換と交流の場である「IDRカンファレンス」
今回は、東京にて2017年5月13日-5月14日に開催します。 1泊2日という長いようで短い時間をともに過ごすのですが、孤高の技術者たち(全国の技術者同志)が真剣な眼差しと一触即発の距離感を保ちながら切磋琢磨する場、技術と課題を共有する場として、大変密度の濃い時間を過ごすこととなるでしょう。「IDRカンファレンス」は講義や懇親会を通して、データ復旧技術の向上と技術者の皆さんの親睦を深める会になるようにと願います。 今回のテーマは、「新しい風」です。これまでは仙台、富山、北海道で開催してきましたが、このたび初の東京での開催となります。技術の向上のためには、自分たちの活動範囲を超えた「新しい知識・技術・経験」が必要です。そういった意味では、東京は我々技術者に新しい風を巻き起こしてくれる地だと思います。日本各地から集まる技術者のために東京観光もきっちり企画します。関東方面の技術者さんも普段は無い視点で楽しんでいただきたいので舟下りなどを考えています。東京開催なら集まりやすいということも利点です。北海道開催以降に新しい仲間の入会もあったので、会ったことのないメンバーにお会いできるかもしれないと思うと嬉しいのです。 そんなワクワクする東京開催を世話してくださるのが、AOSリーガルテック株式会社の菅原さんと小菅さんです。お忙しい中ご準備いただき、誠にありがとうございます。有意義な会にしていきましょう。 2017年5月吉日
特定非営利活動法人 データ復旧技術研究会 理事長 成田賢司 期日2017年(平成29年) 5月13(土) - 5月14日(日)申込締切申込締切は、2017年4月10日(月)迄(申込は締め切りました。ありがとうございました。どうしてもという方は、まずはお問い合わせください。)
カンファレンス受付日時・会場
|
〒105-0001 東京都港区虎ノ門5-1-5 メトロシティ神谷町4F AOSリーガルテック株式会社 小菅 大樹 様宛 TEL. 03-5733-5790
「IDRカンファレンス荷物」 |
カンファレンス中の荷物の預かりについて
- カンファレンス中の荷物はAOSさんで荷物を預かってくれます。
- 開催後の荷物の発送も可能です。(着払いでお送りします)
- 当日、小菅さんか菅原さんに頼んでください。
<AOSさんが会場に準備してくださるもの>
- プロジェクター
- PC-3000 UDMA
- PC-3000 Express
以上を世話役所属会社であるAOSリーガルテック株式会社さんのご厚意により、会場に準備頂きます。
<会場(虎ノ門ヒルズFRONT)備え付け設備>
予習事項
会場では冷暖房を使用いたしますが、ご自身で温度調節ができるよう、上着等をご持参ください。
<会場(虎ノ門ヒルズFRONT)備え付け設備>
- スクリーン: レンタル
- コンセント: 10口×2 計20口
- 喫煙所: 階は異なるが同ビル内に有り
- その他: ワンフロア上の階がカフェになっており、フリードリンクあり
予習事項
- Vmwareについての予習をお願いします。 (講義 障害HDDの仮想化について)
- 大阪データ復旧さんの 「ディザスタデータリカバリガイドライン」 を参照ください。 (講義 水害HDDからのデータ復旧)
ドレスコード
本会のドレスコードは、「カジュアルな格好」(いつもの作業着可)です。会場では冷暖房を使用いたしますが、ご自身で温度調節ができるよう、上着等をご持参ください。
講義内容
タイムスケジュール
5月13日(土)
8:30 - 9:00 受付
9:00 - 9:30 開会式
9:00 開会の挨拶 金子監事
9:02 来賓祝辞
9:07 世話人挨拶 小菅さん
9:10 新入会員の紹介 酒井副理事長
9:15 自己紹介(所在、名前、会社、データ復旧で得意な分野、今後力を入れたい分野、趣味、ひとこと)
9:25 注意事項 成田理事長
<勉強会>
<懇親会>
19:30~懇親会
19:30 乾杯挨拶 監物さん
21:20 中締め 湯田さん
<役割>
司会: 小菅さん
撮影: 吉原さん、監物さん
記事: 湯田さん、平川さん、全員
5月14日(日)
9:00 - 9:15 AOSさんに集合
9:15 - 9:45 AOSさん社内見学
9:45 - 9:55 休憩
9:55 - 10:10 移動
10:10 - 10:30 待機
10:30 - 11:30 日本橋クルーズ
11:45 - 12:00 移動
12:00 - 14:00 運営会議 閉会挨拶 吉原事務局長
1週間を切ったキャンセルの場合、参加費はお支払いいただく場合があります。
当日キャンセルの場合、参加費全額をいただきます。
8:30 - 9:00 受付
9:00 - 9:30 開会式
9:00 開会の挨拶 金子監事
9:02 来賓祝辞
9:07 世話人挨拶 小菅さん
9:10 新入会員の紹介 酒井副理事長
9:15 自己紹介(所在、名前、会社、データ復旧で得意な分野、今後力を入れたい分野、趣味、ひとこと)
9:25 注意事項 成田理事長
<勉強会>
9:30 | - | 10:00 | ( | 30 | 分間 | ) | 1コマ | 講義 国際HDD修理&データ復旧セミナー参加報告 吉原 利博 | |
10:10 | - |
10:40 | ( | 30 | 分間 | ) | 2コマ | 講義 Mac復旧の基本知識 菅原 一徳 | |
10:50 | - |
11:20 | ( | 30 | 分間 | ) | 3コマ | 講義 サーバーの障害切り分け・データ復旧の基本 飯野 文広 | |
11:30 | - | 13:00 | ( | 90 | 分間 | ) | 昼食 | ||
13:10 | - | 13:40 | ( | 30 | 分間 | ) | 4コマ | 講義 障害HDDの仮想化について 酒井 伸弥 | |
13:50 | - | 14:30 | ( | 40 | 分間 | ) | 5コマ | 講義 情シス担当者の観点から見るデータ復旧 小林 成龍 | |
14:40 | - | 15:30 | ( | 50 | 分間 | ) | 6コマ | 講義 USBメモリーの基板交換実技 金子 泰春 | |
15:30 | - | 15:50 | ( | 20 | 分間 | ) | 休憩 | ||
15:50 | - | 16:30 | ( | 40 | 分間 | ) | 7コマ | 講義 Seagateについて 小菅 大樹 | |
16:40 | - | 17:30 | ( | 50 | 分間 | ) | 8コマ | 講義 PCB上のEEPROMの概要 湯田 智宏 | |
17:40 | - | 18:20 | ( | 40 | 分間 | ) | 9コマ | 講義 水害HDDからのデータ復旧 成田 賢司 |
<懇親会>
19:30~懇親会
19:30 乾杯挨拶 監物さん
21:20 中締め 湯田さん
<役割>
司会: 小菅さん
撮影: 吉原さん、監物さん
記事: 湯田さん、平川さん、全員
5月14日(日)
9:00 - 9:15 AOSさんに集合
9:15 - 9:45 AOSさん社内見学
9:45 - 9:55 休憩
9:55 - 10:10 移動
10:10 - 10:30 待機
10:30 - 11:30 日本橋クルーズ
11:45 - 12:00 移動
12:00 - 14:00 運営会議 閉会挨拶 吉原事務局長
キャンセルについて
キャンセルの際は10日前までにお知らせください。1週間を切ったキャンセルの場合、参加費はお支払いいただく場合があります。
当日キャンセルの場合、参加費全額をいただきます。