【ランク】
Member 【所属】 HNSデータ復旧LAB ⇗ 1996年 4月 新規開業:平川ネットサービス 2015年10月 商号変更:HNSデータ復旧LAB 【経歴】 幼少期から機械の分解・再組立てを行う事が得意であり、小学生の高学年よりMS-DOSやBASICプログラム等を学習。中学校の3年間でコンピュータ専門誌やシステムエンジニア専門誌へ自ら開発したプログラムを投稿し、プログラムコンテストで複数回の入賞経験がある。 高校在学中には、放射能測定装置を開発し、同装置とパソコンをリンク(接続・同期)させるソフトウェア開発も同時に行い、同学校へ提供した。数年前まで授業で使用されていた事が誇りとなっている。 1995年 3月に福岡県立東鷹高等学校普通課程を卒業後、1年間は開業準備の為、知識と技術力の蓄積に費やし、1996年4月より地元福岡県田川郡糸田町でパソコンのお助けマンと称し、PCドクター・情報サービス業を新規開業。 パソコン販売・修理のほか、システム・ネットワークエンジニア・パソコン教室のインストラクター等20年間実務を行っていたが、データ復旧というサービスはこれまで経験してきたものの物理障害の対応は出来なかった。 2011年3月11日に発生した「東北地方太平洋沖地震」の被災地で津波で流された物理破損のパソコン・カメラ・携帯電話・タブレット等を後日、亡くなった遺族の方がガレキの中から探し出し、家族の写真等のデータ復旧に取り組む企業をテレビニュースで知り、私も皆様のお役に立ちたいという思いにかられ、物理障害に対応すべく独学した。 2015年10月より商号を変更し情報サービス業からデータ復旧業の道へ転進。 【ひとこと】 結婚して15年目で第一子に恵まれ日々成長過程を楽しんでおります。 また、データ復旧不可案件を減らして行けるよう日々挑戦をしております。 | ![]() ![]() |